エクステリアお役立ちブログ
-
外構工事の費用の相場はいくら?デザイン・部分別の費用や工事費用を安く抑える3つのコツも紹介
外構はデザインや施工箇所、工事内容などによって、費用は大きく変わります。 しかし、外構工事はそれほど頻繁に行うものではないため、実際にどのくらいの費用がかかるのか気になる方も多いと思います。 そこで今回は、外構工事の費用相場とデザイン・部... -
玄関に風よけ「風除室」とは?メリット・デメリット・費用
「強風のとき玄関ドアが開け閉めが大変...」「冬場は玄関ドアを開けると冷気が入ってきて寒い」といった悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこでおすすめなのが玄関の風よけ「風除室」です。 風除室には強風対策だけでなく断熱効果... -
失敗しない!玄関アプローチプランニングの6つのポイントと人気素材を解説
住まいの顔ともいえる玄関アプローチは、デザインによって住まいの印象を大きく左右する重要な場所です。 しかし、デザインにこだわりすぎると、かえって歩きにくくなったり安全性が低くなったりする可能性があるため、デザインだけでなく利便性や安全性な... -
玄関スロープに手すりは必要?手すりのメリットや設置費用、選ぶときの3つのポイントを解説
玄関にスロープの設置を検討している方の中には、スロープに手すりを取り付けた方がいいのか迷われている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 玄関スロープに手すりを設置することで、歩行の補助効果があるだけでなく、転倒・転落の防止などのさまざま... -
南欧風の外観とは?北欧風との違いは?おしゃれな南欧風外観・外構作りの5つのポイント
外構デザインの中でも南欧風の外観は、おしゃれで明るく、爽やかなデザインからとても人気の外構スタイルです。 夏の強い日差しが照りつける気候を反映した南欧風の外観は、日本の暑い夏を気持ちよく過ごすのにもピッタリ。 そこで今回は、人気の高い南欧... -
エクステリアデザインの種類とは?代表的な種類とそれぞれ特徴、注意点もあわせて解説
エクステリアは住まいの顔ともいわれ、デザインによって見た目の印象がガラッと変わります。 しかし、「エクステリアデザインにはどのような種類があるが分からない...。」という疑問を持つ方も多いのではないでしょうか? そこで今回はエクステリアデザイ... -
庭にウッドフェンスを設置するメリットは?DIYで作れる?設置費用やDIYの作り方を解説
ウッドフェンスはナチュラル感を演出できたり、DIYで自分好みのフェンスを作れたりすることから人気の高いエクステリアです。 ただし、DIYでウッドフェンスを設置する場合はいくつか注意点があります。 そこで今回は庭にウッドフェンスを設置するメリット... -
【初心者必見】外構工事でよくある失敗例10選と対策!トラブル対策も併せて解説
外構は家の第一印象を決める住まいの”顔”ともいえる場所なので見た目にこだわる方も多いです。 しかし、見た目にこだわりすぎてしまい、実際に住み始めると使い勝手が悪く後から後悔してしまうケースも少なくありません。 また、外構工事後も快適に生活す... -
オープン外構の効果的な目隠し&防犯対策!オープン外構のメリットやデメリットも併せて解説
オープン外構は塀やフェンスを設けないため明るく開放感があり、狭い敷地でも広く見えるため近年人気の外構デザインです。 しかし、開放感のあるデザインが魅力のオープン外構ですが、一方で「通行人からの視線が気になる」「防犯面が心配」といった気にな... -
カーポートの屋根材の選び方とは?屋根材の種類や選ぶときの4つのポイントを解説
カーポートを選ぶ際に「屋根材の選び方が分からない」「そもそも屋根材にはどのような種類があるの?」といった疑問や悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? カーポートは屋根材の種類が違うことによって、見た目や機能性も変わってきま... -
おしゃれな玄関スロープを作る5つのコツ!スロープを導入するメリット・デメリットも併せて解説
将来、足腰が弱くなり車イスが必要になったときや、お子様が生まれてベビーカーを使用するときなど、スロープがあると楽に移動ができてとても便利です。 しかし、スロープは住まいの中でも人目につく場所のため、せっかくならおしゃれな場所にしたいも多い... -
後付け可能!後悔しない目隠しフェンスの設置ポイント
「自宅にフェンスはつけたけど、外から家の中が丸見えで困っている」とお悩みの方はいませんか? 格子状の一般的なフェンスと比べて目隠しフェンスは名前の通り、目隠しをすることで、通行人や隣人などの視線を感じずに家の中でもリラックスして過ごすこと... -
【玄関アプローチ】おしゃれに作るときの5つのポイントと素材の選び方を解説
玄関アプローチは住まいの顔ともいえる場所のため、せっかくならおしゃれに作りたいですよね。 しかし、玄関アプローチの設計を考える際は、デザインだけでなく、動線や防犯性などさまざまなポイントに配慮しなければなりません。 そこで今回は、おしゃれ... -
【ブロック塀の新設】費用相場や知っておきたい情報をご紹介
新しくマイホームを建築される方の中には、隣接する家との境界線をつくるためや視線をさえぎるための外構にブロック塀を採用されるご家庭が多いです。コンクリートブロック塀は、他の素材のものよりも頑丈で安く済むことから住宅以外でも公共施設などでも... -
【既存ブロック塀の撤去】かかる費用相場や予備知識
ブロック塀の撤去や改修などを検討されている方はいませんか? ブロック塀に関する耐震基準は2000年に改正されています。過去に築年数が経つことの劣化や地震などの影響でブロック塀が倒壊した事故が起きたことから現在では、ブロック塀の撤去を検討してい...