おしゃれな外構にしたいあなたへ。エクステリア照明について解説します

  • おしゃれな外構にしたいけど、照明はどのように設置するのがいいんだろう?
  • エクステリア照明って重要?
  • 外構をキレイにライトアップして魅せる以外になにか役割はあるの?

このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、外構をおしゃれに仕上げたい人向けに

  • エクステリア照明の役割
  • エクステリア照明の電源のとり方
  • エクステリア照明のバリエーション
  • エクステリア照明が人気な有名メーカー
  • エクステリア照明がよく採用される場所
  • エクステリア照明を選ぶポイント

などを解説しています。

エクステリア照明にお悩みの方はぜひ最後まで読んでくださいね。

目次

エクステリア照明とは?

エクステリア照明とは、玄関や門柱などを照らす屋外用照明のことです。夜間のエクステリアを照らし、防犯性や安全性を高めるために設置します。

照明は単に防犯性や安全性を高めるだけではなく、ワンランク上のエクステリアを演出するためにも採用されます。屋外照明はエクステリアの中でも重要なパーツの一つです。

  • 門柱
  • 玄関アプローチ
  • 玄関
  • カーポートや駐車場
  • 勝手口
  • 壁面や植栽

など、さまざまな場所に採用されています。

エクステリア照明の役割

エクステリア照明には主に3つの役割があります。

  • 防犯性を高める
  • 転倒や接触によるけがをふせぐ
  • おしゃれなエクステリアにする

防犯性を高める

エクステリア照明の1つめの役割は、防犯性を高めることです。夜間に家の周りが暗いと、侵入者が隠れやすくなり、狙われやすい家になってしまいます。

人感センサーがついたエクステリアライトを採用し、人が来たら点灯するようにすれば、防犯にもなりますし、帰宅したくなる明るい家になります。

転倒や接触によるけがを防ぐ

エクステリア照明の2つめの役割は、転倒や接触によるけがを防ぐことです。家の周りが暗いと、歩いているときにつまずいて転倒してしまったり、壁面や置物に接触して怪我をしてしまうおそれがあります。必要な箇所にエクステリア照明を設置することで、歩く場所が明るく見えやすくなり、転倒や接触によるけがを防ぐことができます。

おしゃれなエクステリアにする

エクステリア照明の3つめの役割は、おしゃれなエクステリアにすることです。シンボルツリーや門柱、壁面などは暗いととても見づらくなります。エクステリア照明を採用することで、シンボルツリーなどをしっかりと照らし、夜間もおしゃれなエクステリアを演出することができます。

エクステリア照明の電源タイプは主に2種類

エクステリア照明の電源はどこからとるのでしょうか?

エクステリア照明は主に2種類の熱源から電源をとっています。

  • コンセント式
  • ソーラー式

ふたつの電源タイプについて解説します。

コンセント式

コンセント式は、コンセントから電源をとるタイプのエクステリア照明です。コンセントに電気が供給されている限り点灯するため、安定した点灯をすることが特徴です。デメリットとしては、停電したときなどは使用することができません。

ソーラー式

ソーラー式は、太陽光を熱源としたタイプのエクステリア照明です。日中、ソーラーパネル部分に太陽光が当たっているときに充電をし、その力を利用して夜間点灯をします。電気事情に左右されないのと、熱源がエコロジーなことが特徴です。日当たりが悪いところだと充分な力を発揮できないのと、梅雨時期など日中太陽光が摂取できないときはうまく点灯しないおそれがあります。

エクステリア照明にはいろいろなバリエーションがある

エクステリア照明には、いろいろなバリエーションがあります。それぞれ役割や設置場所が違うため、設置したい場所や照らしたい物にあわせて、エクステリア照明の種類を選ぶ必要があります。

  • グランドライト:地面に埋めるライト
  • フロアライト:地面に置くライト
  • グランドスポットライト:一部を照らすために地面に置くライト
  • フットライト:足元を照らすためのライト
  • ポールライト:ポールがついているライト
  • ウォールライト:壁面につけるライト
  • スポットライト:一部を照らすライト
  • ダウンライト:天井につけて下を照らすライト
  • バーライト:棒状のライト

エクステリア照明がよく採用される場所

エクステリア照明がよく採用される場所は大きくわけて6箇所です。

  • 門まわりや玄関
  • アプローチ
  • カーポートや駐車場
  • 勝手口
  • 壁面や植栽

それぞれの場所について、よく採用されるエクステリア照明のバリエーションも交えてご紹介します。

門まわりや玄関

門まわりや玄関はエクステリア照明がよく採用されます。

門柱や門壁には、グランドスポットライトやウォールライトがよく使われます。

玄関ポーチには玄関先を明るくするためにダウンライトがよく採用されています。

アプローチ

玄関アプローチにはさまざまなライトが採用されます。

玄関までの道のりを明るく導くため、フットライトやグランドライト、フロアライトもよく採用されます。玄関アプローチにある植栽やオブジェなどを照らすためにスポットライトやポールライトを採用する人も多くいます。

庭にはいろいろなライトが採用されます。植物たちを照らすためにグランドライトやフロアライトを採用したり、ポールライトで全体を照らす場合もあります。

全体を照らすのではなく、メインで照らしたい植物がある場合はスポットライトを採用するのもおしゃれな仕上がりになります。

カーポートや駐車場

カーポートや駐車場には、さまざまなライトが採用されます。カーポートやガレージなどの天井がある駐車場は、ダウンライトを採用する場合が多いです。屋根のない青空駐車場の場合は、グランドライトやフロアライト、ポールライトなどで明るく照らします。

勝手口

勝手口には、ウォールライトがよく採用されます。壁につけることで余計な場所を取らず明るく照らすことができます。

壁面や植栽

壁面や植栽にはいろいろなライトが採用されます。壁面にはウォールライトが採用されることが多いですが、グランドスポットライトで壁面や植栽を下から照らすことでおしゃれなエクステリアを演出するのが最近の流行りです。

エクステリア照明の便利なセンサー機能

ただ照らすだけではなく、便利なセンサー機能がついているエクステリア照明もたくさんあります。屋外を照らすライトだからこそ、あると便利なセンサー機能を2つご紹介します。

人感センサー

人感センサー付きのエクステリア照明は、人が通るのを感知して点灯します。玄関アプローチや門まわりに設置するエクステリア照明にとてもおすすめの機能です。

照度センサー

照度センサー付きのエクステリア照明は、明るさを感知して点灯します。暗くなってくると点灯するため、毎日スイッチをオンオフする必要はありません。

シンボルツリーや庭、門柱など暗くなってきたら点灯してほしい場所におすすめの機能です。

エクステリア照明の人気有名メーカー5選

エクステリア照明はいろいろな企業が販売をしています。販売しているメーカーの中でも人気の有名メーカーを5つご紹介します。

コイズミ照明

コイズミ照明は大阪に本社がある照明機器専門メーカーです。専門メーカーならではの幅広いラインナップでファンも多く、さまざまなスタイルにあわせたライトを販売しています。

Panasonic

パナソニック株式会社は、日本の大手総合電機メーカーです。シンプルでスタイリッシュなデザインのエクステリア照明を多く扱っています。

マツモト船舶

株式会社松本船舶電機製作所は、船舶用機器の製造及び陸用照明機器の専門メーカーです。船舶用機器の製造技術を通じた確かな製品作りが得意で、マリンランプやデッキランプが人気です。

ODELIC

オーデリック株式会社は照明器具の専門メーカーです。アンティーク、モダンなスタイルのものから、和風なものまで幅広いスタイルの照明器具を販売しています。

DAIKO

大光電機株式会社は、大正15年創業の照明器具専業メーカーです。特にLEDの研究と開発には早い時期から取り組んでおり、調光式のLEDなどさまざまな商品を取り扱っています。

エクステリア照明をおしゃれかつ実用的に設置するためのポイント

エクステリア照明をおしゃれかつ実用的に設置するために意識したい2つのポイントをご紹介します。

設置する屋外用ライトの量やバランスを考える

エクステリア照明をおしゃれかつ実用的に設置するためには、設置する屋外用ライトの量やバランスを考えるようにしましょう。量が多すぎるとまぶしくなってしまうし、量が少なすぎると思ったより暗くて足元が見えにくく、使いづらくなってしまいます。

  • ここに設置していれば…
  • ここのライトの量が多くて一部だけまぶしい…

このような後悔をしないためにも、経験豊富なエクステリアプランナーに相談をし、適切なライトの量や場所のバランスなどを検討するようにしましょう。

家のイメージにあった照明を選ぶ

エクステリア照明をおしゃれかつ実用的に設置するためには、家のイメージにあった照明を選ぶようにしましょう。全く違うスタイルの照明を選んでしまうと、家とのイメージがちぐはぐになってしまいバランスが悪くなってしまいます。家のイメージにあった素敵なエクステリア照明を選ぶことで、全体がまとまり、夜も素敵な外観になります。

屋外用ライトを設置する場所によって必要な機能を選ぼう

屋外用ライトは設置する場所によって必要な機能を選ぶようにしましょう。

見た目も大事ですが、機能も大事です。夜間ずっと点灯しておく必要はないけれど、帰ってきて照らしてほしいところには人感センサーのついたエクステリア照明をつけたり、暗くなってきたら点灯してほしい場所には照度センサーのついたエクステリア照明をつけるなど、それぞれの場所のよって必要な機能を選ぶことで、おしゃれかつ便利なエクステリア照明になります。

まとめ:素敵なエクステリア照明を設置して帰ってきたくなる明るい家にしよう

エクステリア照明はとても重要なエクステリアパーツです。

必要な機能、最適な量を良い配置バランスで設置して、素敵なエクステリア照明を取り付けましょう。素敵なエクステリア照明を設置することで、みんなが帰ってきたくなる明るい家になることでしょう。

エクステリア照明や、エクステリアに関してお悩みの方は是非一度「ステージ」にご相談ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる