ガレージを建てる際の費用相場やメリット・デメリットを解説します!

車好きにとってガレージは憧れですよね。

  • ガレージにはどのような種類があるのだろう?
  • 建築費用を抑えてガレージを作りたい…

このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、ガレージについて解説していきます。

ガレージを作ろうか迷っている方は是非読んでくださいね。

目次

ガレージとは

ガレージとは、車庫のことです。自動車を収納するための建物のことを指します。家屋とは別に独立している車庫のことを「ガレージ」と呼び、家屋と一体になっている車庫のことを「インナーガレージ」や「ビルトインガレージ」と呼びます。

ガレージとカーポートの違い

ガレージとカーポートの違いを大まかにご説明します。

  • ガレージは「屋根と3方向以上の壁がある車庫」
  • カーポートは「屋根のみの車庫」

車を雨や日差しから守るために「屋根」があることは共通していますが、壁がある建物なのかどうかでガレージとカーポートに区別されます。

ガレージのメリット

カーポートではなくガレージを選ぶメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

防犯性の高い場所で愛車を保管をすることができる

「車庫」を設けるメリットは愛車を大事に保管できることです。その中でも建物のなかで保管ができるガレージは防犯性が高く、愛車を保管するためには最適な建物といえます。

高級車や旧車、世界に一台しかないカスタムをしている車などは、盗難されるリスクが高い車です。防犯性が高い場所で保管したいですよね。4面がしっかり覆われて、外から見えないガレージは、防犯性が高く、盗難されるリスクも少ないといえるでしょう。

雨の日でも車やバイクの整備をすることができる

ガレージのメリットは、雨の日でも車やバイクの整備ができることです。外装のパーツを変えたり、内装のパーツを変えたり、簡単な作業であれば雨の日でもガレージの中で作業することができます。

ただし、「走る、曲がる、止まる」に関わる部分に関しては、認証を受けた工場での作業が必要になるため注意しましょう。

趣味スペースや倉庫として活用することもできる

ガレージは、車庫としてだけではなく、趣味スペースや倉庫として活用することもできます。ガレージ内に作業テーブルなどを設置すれば、ハンドメイドやDIYの作業をすることも出来ますし、キャンプ用品などの大型荷物を置いておくことも出来ます。

ガレージのデメリット

ガレージを設置するデメリットを2つご紹介します。

ガレージを建てるためには広い土地が必要 

ガレージを建てるためには、土地が必要です。

カーポートであれば必要な車の台数の上に柱と屋根を設置するだけですが、ガレージは建築物なのでカーポートよりも広い土地が必要になります。1台車を格納するのか、2台車を格納するのか、台数や使い方によっても必要な敷地面積は変わってきます。

ガレージを建てるための費用がかかる

ガレージを建てるためには、建築費用が必要です。柱と屋根だけを設置するカーポートとは違い、ガレージは建物として建築するため設置する費用もカーポートより高くなります。

2種類の主なガレージスタイル

ガレージにはどのような種類があるのでしょうか?

2種類の主なガレージスタイルをご紹介します。

インナーガレージ(ガレージハウス)

インナーガレージは、家の中にガレージがあるスタイルです。別名、ビルトインガレージとも呼ばれています。家の中にガレージがある家のことを、ガレージハウスと呼びます。

家の一部をガレージとして建築するタイプで、一階を車庫にして2階を住居スペースにしたり、玄関の横を車庫にしたり、インナーガレージにもいろいろな建築方法があります。家を新築する場合に多く選ばれるタイプのガレージです。

扉一枚でガレージへ行くことができるので、ガレージへのアクセスが良く、雨の日も濡れずに車に乗り込むことができるというメリットがあります。

一方で、住宅の一部をガレージにするため建築費用が高くなったり、騒音や排気ガス対策が必要になったりというデメリットもあります。また、一度間取りを決めてしまうと簡単に増築することができないため、ガレージに収納したい車の台数が増えるかもしれない人は、先を見越して建築する必要があります。

独立型ガレージ

独立型ガレージは、家とは別の建物(車庫)として建築したガレージのことです。

ガレージを建てるための土地が必要になります。バイク用ガレージを選ぶ人や、もともとある車庫をリフォームしたい人は、独立型ガレージを選ぶ人が多いようです。

防犯性が高い

雨風を防げる

などのガレージを建てるメリットはしっかり網羅しているうえ、独立している建物なので、「自分だけの秘密基地感」が高く「趣味を楽しみながら一人でゆっくりしたい」人はインナーガレージよりも独立型ガレージを選んだほうが満足感が高いかもしれません。

インナーガレージと違い、家を建てるときに一緒に建築するものではないので、敷地だけしっかりと確保しておけば、家を建てたあとから建築することもできます。

あとから変更できるという自由度が高いのも、独立型ガレージのメリットの一つです。

ガレージを建てるための費用相場

ガレージを建てるためにはどれくらいの費用がかかるのでしょうか?

ここでは

  • インナーガレージ(ガレージハウス)
  • 独立型ガレージ

の費用相場についてご説明します。

インナーガレージ(ガレージハウス)の費用相場

インナーガレージ(ガレージハウス)を建てる場合の費用相場は、坪単価50〜80万円です。

1台用だと約4〜5坪は必要になるため、約250〜400万円

2台用だと約8〜10坪は必要になるため、約500〜800万円

インナーガレージ(ガレージハウス)の建築は、家が新築されるときに一緒に行われる場合が多いため、ガレージ部分だけの費用を算出することは難しいですが、おおよそ費用相場は250〜800万円前後と言われています。間取りや広さ、素材やオプションなどによって費用は前後します。

独立型ガレージの費用相場

独立型ガレージの費用相場は、1台用で100〜300万円と言われています。

1台用木造ガレージで約100〜200万円、1台用鉄骨ガレージで150〜300万円が相場です。

2台用だと200〜400万円、3台用だと250〜550万円ほどの費用がかかります。

絶対オリジナルの外観にしたい!などの強いこだわりがないようであれば、既製品のガレージを設置するのがおすすめです。一から建築するよりも費用を抑えることができます。

ガレージの金額は使用する素材や保管する台数によって変動する

ガレージの設置費用は、使用する素材や保管する台数によってとても変動します。

何を停めるのか

何台停めるのか

どのような目的でガレージを設置するのか

一度、見積もりを依頼する前に、どのような目的でガレージを設置するのかを一度考えてみるといいでしょう。

例えばベースは「1台車を停めたい」という駐車目的でも

  • 「バイクも一緒に格納したい」
  • 「趣味のDIYの作業台を設置したい」
  • 「ガレージの中で簡単な整備をしたい」

となると、1台分ぎりぎりの広さでは足りなくなりますよね。

もちろん使える敷地に限りはありますので、その敷地内マックスでどのようなガレージを建てるかを考える必要があります。

  • 工具置き場がほしいけどガレージ内にキャディが置けない
  • 簡易的な作業台が欲しいけどガレージ内に置くのは難しそう

このような場合は、ガレージの壁を収納場所としてうまく利用できないか、一度施工業者に相談してみましょう。

ガレージの費用を抑えるポイント

ガレージの設置には、費用がかかることがわかりました。

ガレージ設置のために使える予算にも限りがある…ガレージの費用を抑えることはできないのでしょうか。

ここでは、ガレージの設置費用を抑えるポイントを3つご紹介します。

ガレージ内に停める台数を減らす

先述したとおり、停める台数によってガレージの設置費用は変動します。

地方在住で夫婦一台ずつ車を持っていたとして、2台とも車庫の中に停めるとなると2台用及び3台用のガレージが必要です。

家族で相談をして、ガレージ内に収納するのは1台だけにするということであれば1台用のガレージにすることができるので、ぐっと費用を抑えることができます。

1台はガレージ、もう1台の上にはカーポートの屋根だけをつけるなど、いろいろと方法はありますので一度エクステリアプランナーに相談をしてみましょう。

ガレージにつけるオプションを減らす

ガレージにつけるオプションを減らすことで、ガレージ設置にかかる費用を抑えることができます。つけたいオプションはたくさんあると思いますが、発注する前にもう一度、それは本当に必要なのか?と熟考するようにしましょう。

経験豊富なエクステリアプランナーが在籍する業者に依頼する

経験豊富なエクステリアプランナーが在籍する業者に依頼することで、費用を抑える事ができる可能性があります。ハウスメーカーにそのまま依頼をするよりも、直接エクステリア業者に依頼をしたほうが費用が抑えることができるうえに、経験豊富なエクステリアプランナーに相談をすることで、的確なアドバイスをしてもらうことができます。

なにかいい方法はないかな…どうしよう…

そう思ったときは一度相談をしてくださいね。

ガレージを建てる際に気をつけたいポイント

ガレージを建てる際に気をつけたいポイントを3つご紹介します。

車の買い替えを視野にいれたガレージ設計をしよう

ガレージを建てる際には、車の買い替えを視野に入れてガレージ設計をしましょう。

今は軽自動車やコンパクトカーでも、今後ワンボックスカーやSUVタイプの車に買い換えることがあるかもしれません。「今の車」で考えたガレージ作りではなく「買い替えをして少し車のサイズが大きくなっても快適に使える」ガレージ作りをしましょう。

建てようとしているガレージは固定資産税の対象になるのかを調べよう

建てようとしているガレージは固定資産税の対象になるのか、調べましょう。

ガレージの駐車場部分が家の延床面積が1/5になる場合は、面積として計上しなくても良いという特例があるため、インナーガレージにすることで固定資産税が安くなる場合があります。シャッターなどをつけることで査定の対象になることもあるので、一度建てる前に固定資産税はどうなるのかを調べてもらうようにしましょう。

音や換気対策をしっかりしよう

ガレージを建てる際には、音や換気対策をしっかりしましょう。特にインナーガレージ(ガレージハウス)にする場合は居住スペースとガレージ部分が近いため、ガレージに換気扇をつけたり、音や振動が気にならないように気密性耐震性を重視した家作りをするようにしましょう。実際にガレージハウスのモデルハウスがあるようであれば一度体験してみるのもいいかもしれません。

まとめ:素敵なガレージを建てて最高のカーライフを過ごそう!

ガレージにはたくさんのメリットがあることがわかりました。

愛車を守るため、大事な家族が快適に車の乗り降りができるように、素敵なガレージを建てて最高のカーライフ、快適な生活をおくりましょう!

エクステリア工事や車庫、ガレージの設置にお悩みの方は是非一度ステージにご相談ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる