垣根とは?垣根を設置するメリットデメリットや種類を解説します

  • 垣根って何?
  • 垣根を採用するメリットやデメリットは?
  • 垣根ってどんな種類があるんだろう?

このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では

  • 垣根とは
  • 垣根の種類
  • 垣根を設置するメリット
  • 垣根を設置するデメリット
  • 生垣におすすめの植物3選
  • 竹垣の種類
  • 垣根の設置はどこに依頼すればいいのか?

などについて解説をしています。

垣根を採用しようか迷っている人は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

目次

垣根とは

「垣根」とは家の周りに設置する囲いや仕切りのことです。

垣根の読み方は「かきね」で、垣根には境界線としての役割や意味もあります。

敷地の外からの視線を遮ることができるため、プライバシー保護の観点から昔から採用されているエクステリア構造物です。

垣根の種類

垣根には「生垣」や「竹垣」などの種類があります。

こちらでは、生垣と竹垣について、解説をします。

生垣

生垣とは、植物で作られる垣根のことです。

見栄えが良く、美しい景観を重視する方に向いています。

ただし、こまめにメンテナンスをする必要があるため、手間をかける時間がない人には不向きの垣根と言えるでしょう。

生垣に向いているのは、萌芽力があり、葉が密生する植物です。

選ぶ植物によっては、紅葉なども楽しむことができます。

竹垣

竹垣は、竹を編んだり組んだりして作られる垣根のことです。

和の雰囲気を演出することができ、日当たりの良い場所に設置をすれば、日頃のメンテナンスはほとんどいらないのがメリットです。

自然素材なので、腐敗をしてしまったり経年による劣化をしてしまった場合は、作り替える必要があります。

垣根を設置するメリット

垣根を設置するメリットを3つご紹介します。

  • 目隠しになる
  • 仕切りになる
  • 外観が良くなる

目隠しになる

垣根を設置するメリットは、敷地外からの目隠しになることです。

周りからの視線を遮ることができるため、プライバシーの保護にもなります。

背の高い垣根を設置することで、庭や玄関先を道路などからみえにくくすることも可能です。

目隠しとして垣根を設置したいのであれば、目の高さ以上の垣根の設置が必要となります。

仕切りになる

垣根を設置するメリットは、仕切りになることです。

隣家との境界線にもなるため、お互いの敷地の境界がわかりやすくなります。

生垣や竹垣は、人工物で作られたフェンスよりも、あたたかい雰囲気を演出することができるため、隣家との仕切りに設置しても圧迫感が少ないのが特徴です。

また、敷地内で仕切りたい場所がある場合にも、活用することができます。

外観が良くなる

垣根を設置するメリットは、外観が良くなることです。

生垣と竹垣のどちらを選択したとしても、自然素材で作られた垣根は、他のものとは比べ物にならない美しさがあります。

生垣も竹垣も、全く同じものは存在しないため、唯一無二の垣根が欲しいという人にもおすすめです。

自然素材を使用した垣根は、人工物とは違う、柔らかい雰囲気を演出することができます。

垣根を設置するデメリット

垣根を設置するデメリットを2つご紹介します。

  • 生垣は剪定の時間がかかる
  • 竹垣は定期的に作り替える必要がある

生垣は剪定の手間がかかる

生垣を設置するデメリットは、剪定の手間がかかることです。

生垣は植物を使用して作られます。

そのため、定期的に刈り上げをしたり、メンテナンスをする必要があります。

生垣のメンテナンスの中でも、景観を守るために重要なのが剪定です。

生垣を綺麗に揃え、形を整える剪定は、手間と技術が必要になります。

自分で剪定を行うのであれば、道具と作業をする時間が必要です。

庭師に依頼をするのであれば、作業費用がかかります。

生垣の範囲が広ければ広いほど剪定には時間と手間がかかるため、忙しいけれどメンテナンスの費用は抑えたいという人には、不向きな垣根だといえるでしょう。

竹垣は定期的に作り替える必要がある

竹垣を設置するデメリットは、定期的に作り替える必要があることです。

竹垣は、自然素材の竹を使用して作ります。

そのため、どうしても経年による劣化や、屋外に置いていることによる早期劣化による腐敗などで、作り替えが必要な時期が来ます。

竹垣の平均的な耐用年数は、約6〜10年です。

日当たりと風通しが良い場所に設置をすれば、もっと長く使用できる場合もあります。

竹垣の作り替えの頻度は使用状態によって差がありますが、永久に使えるわけではないため、作り替えの手間と費用がかかるのがデメリットだといえるでしょう。

生垣におすすめの植物3選

生垣におすすめのメジャーな植物を3つご紹介します。

  • イヌツゲ
  • レッドロビン
  • 金木犀

イヌツゲ

イヌツゲは、モチノキ科の常緑高木です。

葉が密生するため、生垣に向いています。

生垣に採用する植物としてメジャーな品種です。

イヌツゲの仲間には、マメツゲや、キンメツゲ、フイリツゲなど、いろいろな特徴をもったツゲの種類があります。

新芽どきはハマキムシなどがつきやすいため、注意が必要です。

表面の剪定だけではなく、内側の不要な枝を取り除く透かし剪定をしっかりと行うことで、風通しが良くなり葉や枝が枯れるのを防ぐことができます。

レッドロビン

レッドロビンは、バラ科カナメモチ属の常緑中低木です。

セイヨウカナメとも呼ばれます。

刈り込みに強く、赤い葉が密生しているのが特徴です。

色鮮やかで、病害虫にも強く、育てやすいので、生垣に採用する植物として人気があります。

日当たりが悪いと赤い新芽の色が悪くなってしまうため、日当たりがよく水捌けの良い場所に植えるようにしましょう。

金木犀

金木犀は、モクセイ科の常緑高木です。

秋になると小花から甘い香りがします。

他の植物にはない甘い香りと、可愛らしい小花が人気の樹木です。

甘い香りのするオレンジ色の小さい小花が密集して生え、美しい景観を楽しむことができます。

金木犀は雌雄異株で、日本で流通しているのは雄株です。

そのため、実はみのりませんが花が咲きます。

金木犀は明るい日陰を好むため、日当たりが悪すぎると花が少なくなってしまうことがあります。

ただし、日当たりが良すぎると葉焼けをしてしまうこともあるので、植える場所には注意が必要です。

竹垣の種類

竹垣の種類はたくさんありますが、大きく分けると2種類のものがあります。

  • 透かし垣
  • 遮蔽垣

透かし垣

透かし垣とは、向かい側が透けるタイプの竹垣を指します。

仕切りで使われることが多く、他の敷地との境界線や、敷地内の仕切りとして使用されます。

透かし垣の種類について4つご紹介します。

  • 四ツ目垣:四方に組まれ茶庭によく採用されています
  • 金閣寺垣:装飾に使用されることが多く、金閣寺の竹垣が名前の由来です
  • 竜安寺垣:斜めに組まれた格子状の竹垣です。竜安寺の竹垣が名前の由来です
  • 光悦寺垣:曲線に組まれた竹垣で、柔らかい雰囲気を演出することができます。光悦寺の竹垣が名前の由来です

遮蔽垣

遮蔽垣(しゃへいがき)は、竹が隙間なく並べられ垣根の向こう側が見えないタイプの竹垣を指します。

目隠しとして使われることが多く、プライバシーの保護ができるのが特徴です。

遮蔽垣もさまざまな種類のものがあります。

遮蔽垣の種類を5つご紹介します。

  • 建仁寺垣:割竹を隙間なく敷き詰めた竹垣です。竹垣の中でも代表的な種類です。
  • 御簾垣:黒い細竹を積み重ねて敷き詰めた竹垣です。すだれのようにも見え、和モダンなデザインによくあいます。
  • 大津垣:竹を前後に一本ずつ編み込んで作るタイプの竹垣です。遮蔽垣ながら圧迫感のないデザインとして人気です。
  • 清水垣:細目の竹を隙間なく敷き詰めた竹垣です。別名、縦みす垣とも呼ばれます。細い竹を使用するため、隙間が少しできるのが特徴です。繊細な印象を与えたい場合におすすめの竹垣の種類です。
  • 桂垣:桂離宮の表門左右に設置されているものが名前の由来です。竹穂垣の中でも最高峰と言われています。竹穂を組んで作られ、上部を突き出し、裏面を斜めに削ぐのが特徴です。

垣根の施工はどこに頼めばいい?

垣根の施工は、経験豊富なエクステリアプランナーのいるエクステリア業者か造園業者に依頼をするようにしましょう。

和の庭園は、全体的なバランスが難しいため、経験が豊富なプロに依頼をするのがおすすめです。

経験が豊富なエクステリアプランナーに依頼をすれば、今までの施工実績やセンスを踏まえたアドバイスを受けることができます。和モダンな雰囲気にしたい場合や、全体的なエクステリアの相談をしたい場合は、経験が豊富なエクステリアプランナーのいるエクステリア専門業者がおすすめです。

こだわりの和風庭園にしたい場合は、直接造園業者に依頼をするのも良いでしょう。

施工をする職人さんと直接話をすることができるため、細かな修正などもお互いにコミュニケーションをとりながら作り上げていくことができます。

採用したい垣根や、デザインが自分の中である程度決まっている場合は、造園業者への依頼がおすすめです。

選ぶ業者によって垣根や庭の仕上がりは変わるため、業者選びは慎重に行うようにしましょう。

施工実績を確認するのはもちろんのこと、対応してくれる人の雰囲気なども加味して選ぶことをおすすめします。

垣根は、自然素材で作られるためとても繊細です。丁寧な仕事をしてくれる業者を選ぶようにしましょう。

まとめ:垣根を設置してプライバシーを確保した素敵な家づくりをしよう

今回は、垣根についてご紹介をしました。

垣根にはいろいろな種類があることがわかりました。

生垣や竹垣など、自然素材を使用した垣根には、他の素材では演出することのできない魅力があります。

垣根には、目隠しだけでなく仕切りなどの役目もあり、使用する目的によって、採用する種類を選ぶことができるのも魅力の一つです。

垣根を設置して、プライバシーを確保した素敵な家づくり、素敵な庭づくりをしましょう。

庭づくりや、垣根の設置にお悩みの方は、ぜひ一度「ステージ」にご相談ください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる